2016年8月の読書メーター
読んだ本の数:11冊
読んだページ数:3891ページ
ナイス数:237ナイス

1Q84〈BOOK3〉10月‐12月〈後編〉 (新潮文庫)1Q84〈BOOK3〉10月‐12月〈後編〉 (新潮文庫)感想
ハルキ再読プロジェクト23 『1Q84』を13日間で読み上げたのは充実した時間だった。ほとんど話したこともなく20年たって互いに100%の男女が結びつく小説。青豆の子は「処女懐胎」のような謂われをもって、元の世界で「声を聞く」者となるのだろうか。リーダーの語った、善と悪がせめぎ合う世界ではバランスを保つことが大切という考えが、この小説世界全体を支配しているのだろう。長い腕と強大な力を持っていても、互いに強く引き合う二人を止めることはできない。千倉の病院で現れた十歳の青豆がドウタなのはなぜか、疑問は尽きない
読了日:8月30日 著者:村上春樹
1Q84〈BOOK3〉10月‐12月〈前編〉 (新潮文庫)1Q84〈BOOK3〉10月‐12月〈前編〉 (新潮文庫)感想
ハルキ再読プロジェクト22 醜いものの我慢強い牛河の執拗な追跡がBOOK3の大きな柱だ。大吾の父親が瀕死の中での激しくドアを叩く呼びかけ、寒いベランダから観察しつづける無人の公園、接触のない中での青豆の妊娠、1Q84年への入り口だった非常階段が消えるという大きな展開の中で、さまざまなルートで二人が接近する。その中で着々と牛河は青豆を求めてソリッドな証拠を淡々と集めて近づいてくる。ふかえりが家へ戻り小松も現れる。事態はまた新たな展開をしそうだあるが、別世界がまた元の世界に戻って二人は出会うのだろうか。
読了日:8月29日 著者:村上春樹
怒り(下) (中公文庫)怒り(下) (中公文庫)感想
三つ、あるいは四つの物語が悲しい終息を迎える。サスペンスは裏切りの物語だったと気づく。辰哉の異様な怒りに戸惑いを覚え、冒頭の「怒」が書き付けられた凄惨な殺人は何だったんだという疑問を残したまま、日本のあちこちに逃げながら暮らす泉の思いが見えないまま物語が終わるのが残念。田代が愛子の下に戻ったのが唯一の救いなのだろうか。確かにどんどん読ませていく迫力があるとは思いつつ、裏切られた思いが残る小説だ。
読了日:8月28日 著者:吉田修一
怒り(上) (中公文庫)怒り(上) (中公文庫)感想
三つの物語がどうつながるかと思っていると、関係がありそうにないし、三名の殺人者がいるわけもないから、これはサスペンスの常套をひっくり返す手法をねらっているのだろうと思った。優馬の描写がどうなんだろうかというのが疑問の一つだったけれど、沖縄の波留真島と外房の浜崎(存在しない)の風景の中での物語は読ませる。でも、那覇の夜中に少女が襲われるという事件を入れたは、ちょっと無理かなと思った。真夜中ではないからね。話としては重く展開していくけれど。
読了日:8月27日 著者:吉田修一
1Q84 BOOK2〈7月‐9月〉後編 (新潮文庫)1Q84 BOOK2〈7月‐9月〉後編 (新潮文庫)感想
ハルキ再読プロジェクト21 リーダーから青豆と大吾の関係が見えてくる。稲妻のない落雷の中、リーダーは苦しみから解放され、大吾は十歳の世界を夢見ながら完全な射精をし、青豆と通ずる。ふかえりが二人の接近を知らせて、大吾は二人で孤独な月を見たことを思い出す。そして公園で月を見ると寡黙であるものの孤独でないことに気づく。その時、二人が現実にすれ違い、大団円に向けて舞台が回りだすのだ。小説の世界が再現される世界はリアルな世界なのかと大吾が悩む中で、空気さなぎと十歳の青豆を見る。世界はますます複雑怪奇な様相だ。
読了日:8月26日 著者:村上春樹
1Q84 BOOK2〈7月‐9月〉前編 (新潮文庫)1Q84 BOOK2〈7月‐9月〉前編 (新潮文庫)感想
ハルキ再読プロジェクトS リーダーが時空を捩じ曲げ、青豆と天吾を吸いよせるブラックホールのような存在であるようだ。こうしてバラバラな存在が結びつく可能性が突然のように見えてくる。普通のサスペンスだとご都合主義的展開としか思えない。しかし、ハルキの語りにかかると、さまざまな人物の不幸な過去を背負って現在を生き抜いている生きざまが、互いに激しく絡み合って濃密な世界を立ち上がっているので、違和感がないままリアルな世界の進行として受け止められる。まだこの世界にいると見える天吾はいつあちらの世界へ行くのだろう。
読了日:8月24日 著者:村上春樹
1Q84 BOOK1〈4月‐6月〉後編 (新潮文庫)1Q84 BOOK1〈4月‐6月〉後編 (新潮文庫)感想
ハルキ再読プロジェクトR 天吾がシンフォニエッタのティンパニーを打っていた。『空気さなぎ』がベストセラーとなり、ふかえりは姿を隠し、女主人のセーフハウスにかくまったつばさも危機を感じて逃げてしまう。サハリンの不思議なギリヤーク人の自然な生き方を重低音のように流しつつ、さきがけの危険な実態が姿を表してくる。二つの月が「ここでない世界」を示す印のように語られ、対決が近づいている予感が広がる。サスペンス的な盛上がりを見せつつ小説世界がますます重厚となっていく。
読了日:8月22日 著者:村上春樹
1Q84 BOOK1〈4月‐6月〉前編 (新潮文庫)1Q84 BOOK1〈4月‐6月〉前編 (新潮文庫)感想
ハルキ再読プロジェクトQ 青豆が首都高3号線を歩いて降りたった世界と、天吾が書き直したふかえりの空気さなぎについての世界。その間を隔てる本栖湖の銃撃戦と二つの月。正しい制裁を密かに実行する女主人とスキンヘッドのタマル。カルトの家庭で育った青豆と、カルトの家庭から逃げ出したふかえりに深く関わる天吾。いろいろな複雑に絡んできそうな伏線を引きながら、リアルな世界を見ながらも不思議なストーリーが展開していく。首の後にすっと入って「あなたの王国が私たちにもたらされる」のも悲しいと思いつつ、次の巻に期待する。
読了日:8月20日 著者:村上春樹
未来の二つの顔 (講談社漫画文庫)未来の二つの顔 (講談社漫画文庫)感想
原作とは結論が違うと聞いて読んだ。原作を知らないが、平和的解決になったところと想像した。マンガの描写(複雑な機械の動き)の意味が分からないことが多かった。2028年の世界で、月で鉱石を掘り出しミサイルのように宇宙に打ち出して、宇宙ロケット工場で精製加工生産するというアイディアは面白い。しかし、そんなエネルギーや労力は2028年ではとても不可能。逆に電子機器の点で全て中央制御でディスプレイも小さいとちぐはぐ。最も不思議なのが50メガもの核爆弾を万が一準備すること。過剰すぎる破壊力で、米国人のノーテンキだ。
読了日:8月18日 著者:星野之宣
闘う物理学者! (中公文庫)闘う物理学者! (中公文庫)感想
実証主義と実在主義の対立か。観念論と唯物論の対立と似ているけれど、違うのだろうね。量子力学をどう解釈するのかって難しいんだね。
読了日:8月10日 著者:竹内薫
ガラパゴス 下ガラパゴス 下感想
サスペンスにするために仕方ないけれど、コスト減らすために事故を起こしかねない自動車を20台だけつくるなんて、あえないと思うよ。だから、下の前半くらいまでは楽しめるけれど、その後は……ね。
読了日:8月3日 著者:相場英雄

読書メーター