12月の読書メーター
読んだ本の数:7
読んだページ数:2598
ナイス数:248

ザ・議論!  「リベラルVS保守」究極対決ザ・議論! 「リベラルVS保守」究極対決感想
井上のディベート論は相手を潰すことしか見ていない。対立論の論争から学ぶのがディベート。この本は確かに議論。憲法論に注目。憲法が一般的法律を超えた共存の仕組みという正しい意味の立憲主義から、9条が特定の安保政策を示すので削除し戦力を縛る条項を加えるという井上流創憲を唱える。しかし、9条の絶対平和主義的な解釈は9条だけ見るからで、政府に生命を守る義務があるという13条から自衛組織が必然とされる。絶対平和主義的解釈しか認めないという、出発点を固定する理由が見えなかったが、天皇論など非常に面白かった。
読了日:12月31日 著者:井上 達夫,小林 よしのり
忘れられた巨人忘れられた巨人感想
「私を離さないで」の次に読む。主人公が、愛し合う老夫婦で、そこにアーサー王部下の年老いた騎士、竜退治に来たサクソン人の騎士、竜の呪いをかけられた少年が竜退治に向かう。サクソン人とブリトン人が「平和」に暮している風景と、記憶が飛び飛びに現われながら追っ手が迫ってくる。そして、穴の奥に横たわる瀕死の竜に止めを刺して、記憶が蘇る中で起こる衝撃の展開。不覚にもここで、英国の歴史に場を選んだ理由に思い至りました。難解であるものの物語の展開や、徐々に事実が明らかになるよう巧みにつくられた会話が楽しめると面白い。
読了日:12月27日 著者:カズオ イシグロ
めくらやなぎと眠る女めくらやなぎと眠る女
読了日:12月21日 著者:村上春樹
そして誰もいなくなった (クリスティー・ジュニア・ミステリ 1)そして誰もいなくなった (クリスティー・ジュニア・ミステリ 1)感想
いやあこれは最高傑作だ。人気ダントツなのがよくわかる。9番目の殺人がやや無理筋な気もするが、大した問題ではない。ドンドン最後まで読ませるし、種あかしも事件の目的なども納得できる。一気に読んでしまいました。止められないです。
読了日:12月17日 著者:アガサ・クリスティー
オリエント急行の殺人 (クリスティー・ジュニア・ミステリ 2)オリエント急行の殺人 (クリスティー・ジュニア・ミステリ 2)感想
17年映画を見るために読みました。図書室本でこれしかなかった。児童向けの振仮名付でしたが、慣れました。このトリックが多分初めてなので人気なのかな。正直飛行機のある現代ならともかく、20世紀初めにどうやってみんなが急に集まれるんだよ、という突っ込みで終わるような設定の小説は嫌いです。その意味では残念でした。でも、映画は、違った意味でのリアルさを期待して見てみたいと思います。
読了日:12月16日 著者:アガサ・クリスティー
非武装中立論非武装中立論感想
ソ連のアフガニスタン侵攻で、社会主義への信頼が地に落ちた1980年の出版。軍国主義化や軍事大国化との非難を繰り返す。その本を、北がテポドンを発射して日本が騒然となる中で復刊。最悪に備えた軍事的対応でなく、非武装という最善のシミュレーションを考えたいという意図らしい。しかし石橋さんは、憲法改正で民主主義が崩壊、自衛隊で日本を守れない、アメリカの来援を期待するのでは、アメリカの戦争に協力しないわけにいかないと。そこから非武装中立へ飛んでしまう論理で、具体的政策がないままで終わる非常に残念な本だった。
読了日:12月06日 著者:石橋 政嗣
マチネの終わりにマチネの終わりに感想
天才ギタリストと巨匠監督の娘でイラクの戦場にいた敏腕ジャーナリストという、アラフォーの華麗な恋愛物語。前半は甘ったるい感じが濃厚で疲れてしまった。置き忘れられた携帯を使って、慕っていた若きマネージャーが偽メールを打って、二人の運命が暗転していく。とまあ、それなりの波瀾万丈ストーリーで、最後の最後で書名の意味がわかる仕掛けだけど、私はあまりこの世界にひたれなかった。
読了日:12月05日 著者:平野 啓一郎

読書メーター