首折れ石仏の謎を考える   2.03/15  「首折れ石仏考B」を201502論文にアップしました

     ※ 研究の広がり、深まりを@Aの形で示している。

@日本寺の五百羅漢像は廃仏毀釈が主因なのか? ⇒201302論文 201402論文  201502論文

・2012年10月に日本寺訪問。羅漢像の多くが首なし、あるいは修復の痕
・ガイドさんのパンフレットに、好きな人と似た顔の像があれば首をとってくると思いがかなう、とある。
・信仰対象の羅漢石仏の首をとってしまうなんて、不信心ではないかと驚く。
・廃仏毀釈が理由だろうという反論もある。

・ネットで調べると、全国各地で首折れ、首なし石仏が存在することがわかった。
(驚くほど、観光ブログが多いこともわかった。写真や説明で非常に助かります。)
・ほとんどの人があげた理由を廃仏毀釈と述べる。しかし、根拠が示されていない。

・廃仏毀釈を調べると、廃寺が目的で仏像を売ったり捨てたりするケースが多い。
・記録は少ないものの、仏像の首だけを折るような動きや指示の記録はない、と思われた。
・今までの信仰対象だった仏像や、外に置かれていた石仏を民衆が首を次々と折るのだろうか。
・廃仏毀釈で激しい運動の先頭にたったのは民衆でなくて、それまで虐げられていた神官だった。

・廃仏毀釈の運動が激しく、いろいろ形で記録の残っている地域がある。
・信州苗木藩という小さな藩がその一つで、非常に詳しい説明があった。(本の内容がネットにあり)
・民衆が動員されるが、首を折るなどの記述がなく、一般民衆は何とか隠して保持する動きをしていた。
(千葉県香取でも同様の観察ができる。)

・他にどんな理由が考えられるのか。
地震で倒れれば首が折れる可能性がある。(日本寺は硬い岩の上に置かれているので、倒れれば折れやすいかもしれない。)
・地震で倒れて首が折れているのを発見したという記録がネットにあった。
・しかし、最近の大地震後の石仏を観察した報告書では、多くの石仏が倒れたり、首が折れたという記述がない

・日本寺周辺には、好きな人と似た顔の像の首をとってくると、思いがかなうという俗信ありとの説明あり。
・実は、俗信でなくて、『大菩薩峠』に出てくる下総の人物についての話。
・しかし、『大菩薩峠』「安房の国」巻で、羅漢の首をとってそれを供養して戻すとご利益ありという話が紹介されている。

A廃仏毀釈以外の考えられる理由は? a)一般人の破壊行為

・1960年代に石仏や石塔などのブームがあった。この時期は盗難が多かった。これは石仏を壊す動きにならない。

・しかし、廃仏毀釈以降から百年以上もたつと、その間に信仰心のない者が憂さ晴らしに破壊行動をとることがありうる。いくつかの例をあげよう。

石仏破損事件 (2007年5月の事件)

 江戸時代中期の著名な画家、伊藤若冲さん(1716−1800)ゆかりの京都市伏見区の石峰寺(せきほうじ)の境内裏山で、若冲さんが下絵を描いて作らせた石像の地蔵菩薩約30体が倒され、うち5体が損壊していた事件が報道されていました。
 自然の威力で壊れてしまうならばともかく、人為的な暴力で壊されてしまうのは悲しいことです。今回の犯人はまだ捕まっていませんが、早期に逮捕され適正な科刑が実現することを望みます。刑事裁判後は懲罰的な意味を含めた損害賠償責任を負わせるべきでしょう。
 文化的な遺産を後世に伝えていくことは今に生きる者の使命だと思います。いったん破戒、消滅してしまったら取り戻せないものだからです。
 これを聞いて思い出したのは谷中の天王寺の五重塔が男女の心中のために消失してしまった事件です。今は跡地が公園になっていると聞きますが、事件発生は私が生まれる(1966年)より前(1957年)ですから実際に見たことはなく、写真で当時を窺い知るしかありません。
 天王寺の五重塔は、有名な作家、幸田露伴の『五重塔』のモデルになったものですから、実際に見てみたかったと思いますし、石峰寺の石仏も見たいと思っていたのに一部壊されてしまったのは残念です。

罰当たりな…石仏倒され6体破損、少年2人逮捕

読売新聞 123()846分配信
 宮崎県新富町上富田の観音山公園で、遊歩道脇の石仏が破損したり、倒されているのを住民が発見。高鍋署は2日、児湯郡内の17歳と15歳の無職少年を器物損壊容疑で逮捕した。
 発表によると、2人は11月25日午後4時頃、公園の石仏23体をけり倒すなどして損壊させた疑い。「遊びでやった」と供述しているという
 町や同署によると、129体のうち、23体が台座から倒され、うち6体が割れるなどしていた。
 石仏は1922年、旧富田村の住民が疫病の終息と豊作を願って建立した。管理する観音山大師講奉賛会の椎信一代表は「住民が大切にしているのに残念」と話している。
 町は公園を立ち入り禁止にして、石仏を修復するという。

B日本寺が明治の初めに荒廃したものの、羅漢像壊滅でなかった証拠が見つかった。2014論文を見てください