高校生時代に書いた詩です。
 こんな陰気な詩を無数に書いていた青春時代があったのですねえ。
 私は詩にタイトルをつけなかったので、番号を適当にふりました。
連作ということではありません。

無題1

 直穿きで僕は屍の側を通り過ぎた
 死火山は天に向かって最後の目礼をしていた
 僕の目は弛緩として天と地の間を揺れた
 僕の歩いた敷石は真紅の色に染まり
 照りつける太陽の下で粘りこく輝くのだった
 僕は振り返って見た
 形相激しい男が僕を睨みつけて怒鳴った
 彼は屍の上に涙を流し別れを惜しんで
 素足を背中の上にのせて天に伸び上がった 
 屍は赤く染まり微かに呻いたようだった
 男は僕の眼の中で赤く燃え上がり消えていった
 僕は誰もいない一本の楡の木の下で
 顔を抱えながら泣いていつまでも座りこんでいた

無題2

 彼の憂鬱なる地平線に身を沈め
 陰鬱なる黄昏を眺めていよう
 時間の流れは重苦しく
 周囲一面に倦怠が宿っている

 太陽は物憂く
 静かに光熱の源を
 茫漠たる雲の中に潜め
 真紅の流れは冷たく大虚の中に広がっている

 彼の憂鬱なる幻想は
 地平線の周りを不気味に揺曳している

無題3

 朝 揺れていた僕が地に滅込んだ
 しっとりと大地は肉を蝕む
 陽が昇っていく
 僕の面からは露は干き
 眼はガラス球に変わった

無題4

 アイヌの人形−−奴は何故にあんなに悲しみと孤独にうち萎れているのだ。
 死んだ木質−−奴は俺だ。奴は墓場の亡霊さ。切倒された大杉の死残り。
 使い古されたペン−−奴は死んではいない。生と死を欲している愚か者さ。
 汚れたインク壺−−生きるだけだ。つらくても。体中が死人の地に塗れても。
 黄ばんだノート−−過去に生き、未来に死に、現在に葛藤する、俺は奴の片身さ。