米国投票教育視察報告トップtop 政治教育 簡単な紹介 詳しい報告文章と写真集)

@    A
@全米で数百万人の模擬投票が行われている。主催はNSPME(親子模擬選挙)
   カリフォルニアとニュージャージーを訪問して、投票教育の現場を見てきた。
 大統領選挙だけでく、上院と下院、州知事、問題別投票なども実施
A社会科教師を中心に、学校の多様な学習活動がこの壮大な取組を支えている。Vote Education と呼ぶ。
 学校独自のHPで投票集計したり、ネットで調べる学習が展開されている。

B   C
B教師主導でなく、生徒自らが運動を起こして学校をうごしている高校もある。
Cその高校では、生徒たちが候補者に扮して模擬大統領選挙活動を実施し、歴史と英語の教員が合同で「模擬大統領選挙」というシミュレーション&ロールプレイの特別授業まで行っている。
<以上は、カリフォルニア州での投票教育の紹介>

D   E
D全国集計の本部があったニュージャージー州トレントンの州選挙局では、高校生が票集計にボランティアでやってきた。
E小学校でも模擬投票を実施。小学生が模擬演説をした後、教室で投票した。書店には大統領選挙に関する子ども向けの本がたくさんあり、ベストセラーのものさえある。ハロウィンの飾り物をつくるときも、先生は生徒一人一人の意見を言わせた上で、顔を彫っていた。
  選挙ポスターを見ることはほとんどなかったが、多くの団体が投票を呼びかける運動をし、多様なポスターがあった。その意味で、社会全体がVOTE EDUCATIONに熱心だと言えるだろう。どうして日本ではマスコミや放送局が独自の投票教育運動をしないのだろうか。

F
Fカリフォルニア州の高校で経済政策比較の講義を聞いた後、隣の教室では世界史の先生が翌日の投票教育の準備をしていた。ロールプレイをやらせるようだ。選挙がなくても市民性教育(公民教育)を実施するのだと語る歴史教師。