TOPページ
ディベート 社会科学習 民主主義 もの申す
リンク 今日の一言 パソコン術 子育て

更新情報         

<11/24/12>先月末から今月初めにかけて、オレゴン州ポートランドに模擬選挙を見にでかけました。あとで概要をアップします。最近はとりあえずFBに書き込んでいるだけになっている。半ばにはガザ地区へのイスラエルによる激しい空爆があった。とりあえず停戦になったがどう見るかも論じたいところだ。原則は「暴力とテロの停止」ということ。
<7/28/12>十代の世論調査について、六本木ミッドタウンヤフー本社で議論しました。「みんなの政治」の位置づけが社会貢献なのですね。非常にありがたいです。しかし、アメリカの模擬選挙のことを考えると、メディア関係の公民教育への積極的な関わり方はこんなものでないから、もっといろいろな支援をお願いしてもいいのかなと思いました。今後の協力関係が楽しみです。
<4/13/12>模擬選挙の関係で中高生からアンケートをとる準備を始めました。十代の世論調査です。普通のアンケートでは十代がはずされている現状。日本は子供の意見表明権を完全に無視している。 ここでも「十代の世論調査」結果が見られます。
<2/14/11>また随分と間があいた。この間で私の生活スタイルががらっと変わった。FaceBookに頻繁に顔を出し、読書メーターを始めた。録画したビデオより本を読む時間が急増して、毎日1冊近いペースで読んでいる。ここにも記録を残しておこう
<10/04/11>新しい動きが広がる気配がニューヨークでもシリアでも出てきた。素晴らしいですね。詳しくはスギさんのもの申すに書きました。お読みください。
 さて、私の理想は、原子力発電所を都市の地下に置いて、その熱源をフル活用として、エネルギー利用率を最大限に活かすことである。絶対に安全な原子炉の開発がされていることは知っていたが、どうもイマイチよく分からなかった。今日、『ナショナル・ジオグラフィック』10月号をきっかけに、研究実態がよく分かった。『未来を拓く原子力2007』で紹介された高温ガス炉である(7-7と7-8の論文)。炉心溶融が起こり得ない炉である。
 この方向を断固として推進しようとせずに、高速増殖炉などばかりに力を入れていた、原子力研究者の問題意識が問題とされるべきである。この高温ガス炉型であれば不安な方々の理解がかなり得られると思う。小型化して廃熱で、水から水素をつくり(自動車燃料化)、さらにお湯として活用すると、高度利用ができるのだ。この型の炉は、実用化が進めば、火力のガス炉より原子力の方がはるかに便利になるのである。
<9/06/11>生徒会の論文をまとめた。公民教育学会での報告よりかなり深化して、紛争期の問題、その本質的な弱点など、かなり新しい観点をいろいろ提示したものである。ご意見をいただけるとありがたい。seitokai へ

<3/15/11>以降、原発大事故に関して発信を始めました。
<2/06/11〜>エジプトの反政府運動の高まりについて書き始めました。
<11/04/10>もの申すに、「中国人船長釈放非難議論にもの申す」を入れました。
<11/03/10>一言を書いた。東アジアだけでなく、世界全体の視点が必要だろうと。
<10/13/10>更新のために一言を書いた。
<9/29/10>再開を思い立って直し始めた。ニフティで契約を替えた結果だろうか、前のサイトが消え失せていた。仕方ないのでラクーンに登録して再開しようとしたが、さっぱりやり方が分からない。いつこれをアップできるのだろうかと困っているところ。
<5/29/07>ハンドブックを見られるように追加。参議院未成年模擬選挙頑張りましょう。
<5/13/07>今日の一言などに書き加えることを一々更新に書いていても仕方ないね。やめる。パレスチナ論やディベート論を近々アップしたいと考えている。子育て日記にと、デューイ理解のメモを書き込んだ。
<5/8/07>表示の仕方をかえると、今日の一言と更新情報が重なるようだ。なぜだか分からない。仕方ないので少し直した。<5/8/07>表示の仕方をかえると、今日の一言と更新情報が重なるようだ。なぜだか分からない。仕方ないので少し直した。
<5/4/07>今日の一言を書く。
<5/3/07>今日の一言を書く。最近は「もの申す」を中心に書くことにしたので少しレイアウトを変えた。
<4/24/07>もの申す」を移行することになったので、更新しました。半年ぶりですね。イカンと思っています。ここを訪れる人もめっきり減った気がする、カウンターから見る限りでは。まあボチボチやっていくか。
<10/22/06>ニュースのコメントを、ブログ「もの申す」から整理してつくる。随分と書いてきましたね。あわせてトップを少し変える。
<10/16/06>「今日の一言」を書きました。
<3.08/06>憲法改正のあり方をアップしました。まとめの文章ですが。
<1.16/06>もの申すの頁を更新。憲法改正についてまとめました。
<1.05/06>若者頑張れのブログをトップに表示。
<7/30/05>カウンターが見えなくなったのを直す。黄色数字になった。模様替えの時期なのか。
<6/15/05>随分と忙しくかった。何とか文章での全米模擬選挙報告を入れてみた。
<2/20/05>「もの申す」の昔のものを整理し始めた。とりあえず、イラク戦争批判と展開が読めるようにした。
<2/18/05>子育てに書き込む。
<2/15/05>デューイと経験主義教育に、初期社会科研究会の学習メモを入れていきます。
<1/18/05>全民研HPの更新に忙しくて、こちらの更新に力が回せない。が、そろそろだ。トップを少しイメージチェンジ。
<1/10/05>全民研で発表した、全米模擬選挙視察報告をのせました。 ここ。<2/15>写真を入れました、ここ
<12/15/04>権利と人権の違いや権利教育について書き始めました。
<12/7/04>生徒会づくりから進路指導、政治教育まで述べた「社会を変える力を育てる政治教育」を入れた。学校模擬投票の報告も載せた。HP更新に燃えてきたね。
<12/3/04>ニュース解説のもの申すが分かるようにトップに明示。子育てのページに書き込む。
<11/28/04>全民研の新年の研究集会を紹介します。
<7/6/04>全民研の夏の大会を紹介します。
 現代史HPもリンクに入れました。朝鮮戦争やパレスチナ研究が掲載されています。
<2/23/2004>今年夏に参院選があるので、学校模擬投票をより紛糾させようと準備が始まりました。このHPも活用しますので、いろいろ加えてみました。
<12/9/03>全民研の宣伝をのせたので更新。電話でのアクセスをやめて全てADSLになった。その方法を調べようとニフティをのぞいたら、ウェブログができると書いてあったのでやってみることにした。掲示板のようなものばかりつくっているのは、気軽に書くためだったが、あまりそうなっていない。とりあえず、来年の参院選に向けて学校模擬投票を推進したいと思っている。
<9/16/2003> パレスチナ問題について書き加えました。日本のマスコミは他人ごとのようなコメントが多いのですが、本来は「平和主義国家」日本の活躍の場であるべきなのでしょう。自爆テロを事実上容認する「平和主義」者が多いのに激しく憤っています。その他、子育てコラムやパソコンの使い方も更新しました。よろしく。
<8/30/2003> 夏とは言えない夏の終りに、一言。  8/27の『クローズアップ現代』で、池田附属小殺害事件の詳細を見て愕然とした。教室から校内放送が流れて生徒の悲鳴が全校に聞こえたのに、誰も警戒体勢をとらず確認にも来なかったとは……安穏ノーテンキ日本の象徴のような事件だった。今やこうした「平和」な時代は終わった。この事件は、時代の転換点を示すものだったと位置づけられるだろう。
<7/14/2003> 全民研大会の案内をのせました。もう一つ、大分前から「今日の一言」を直す手間を省くためにつくった掲示板<もの申す>のリンクを張っておきます。見てください。
<9/5/2002> 社会認識アンケートの結果を紹介しました。「社会認識調査」を見てください。 しばらく更新が滞っていますが、ちょっとお待ちください。
<8/7/2002>ディベート・ウェブ・リンクをつけました。
<7/15/2002>政治教育を模擬選挙で行う主張を「政治教育」の頁に掲載。
<6/20/2002>韓国、頑張れ! を書く。
<6/6/2002> 社会認識アンケートをアップ。その他、パソコン術にベッキーの良さなど。
<5/12/2002>
 訪問者が1000人をこえた。うれしいですね。しばらくお休みしてゴメン。また頑張ります。一言やニュースを更新。
<4/3/2002>
 今日の一言改訂。難問ですが、日本人は無関心すぎます。ディベートの歴史を追加。
<3/26/2002>
 更新に間があいた。ちと忙しかった。今日の一言と子育てを更新。
<3/17/02>
 今日の一言ともの申す・ニュースのコメントを整理。まだ見にくいかな。ディベート学習のガイドや論点を充実。パソコン術も。顔も少し変えました。
<3/11/02>
 最近、メールソフトをBeckyに替えました。アドレス移行にも成功。ディベート学習の用紙のありかや本の内容紹介を充実させました。
<3/6/2002>
 赤くなる理由を教えてくれた人、ありがとう。みなさん、優しいですね。パソコン術や子育てコラムを更新しました。掲示板で君が代論争が始まりました。
<3/4/2002>
 子育てコラムにしました。一瞬赤くなる理由が不明、誰か教えて。
<3/1/2002>
 ちょっと遊んでみました。自己紹介、気づくかな。奥深くなっています。
<2/21/2002>
 コンセプトを明確にしました。<ディベートで学ぶHP>。意見を言う、反駁するだけでなく、セルフ・ディベートで論争の論点整理ができる人づくりをめざします。
<2月20日、2002年>
 当面はフレームなしで拡張を続けるつもりです。HP内のリンクをを分かりやすくしました。「もの申す」を中心にして、各ページを更新しました。<2月14日、2002年>
 HP始めると、HPの作り方が気になるようになった。体裁を少し整えています。しかし、問題は発信内容ですね。今まで貯めていたものを徐々に出していきます。
<2月11日、2002年>
 お待たせしました。って誰も待っていないか。とにかく、大幅改訂の本格的?HPが出現することになった。これからはどんどん更新していくつもりですので、よろしくお願いします。
<2月初め、2002年>
ちょっとしたキッカケで、HPづくりに戻ってきた。6月に始まったHPづくりが止まった主な原因は、発信姿勢が十分でなかったことと、ホームページビルダーを理解する努力を惜しんだためであった。ゆっくりHP全体を構築していけばいい、とりあえずどんどん発信しようとい気持ちになりました。
<6月の良き日、2001年>
 思えば長い日々であった。『教師が変わるディベート術!』にHPで情報を流すと書いたまま、忙しさに忙殺され我がHPビルダーで作成されたHPは3年の長きに渡って放置されてきたのである。今ようやく思い腰をあげて何とか形をつくるところまで来た。発信するというほどエラそうなほどではないが、まあチマチマと成熟を待つことにしたい。